長崎・きっちんせいじ ~鉄道レストラン~ |
縦 203mm 横 279mm
| ■作品番号: 115 ■概要 長崎賑橋電停近くの路面電車の先頭部実物をお店に組み込んだレストランの想い出です。 ■発表 2017年03月21日 11時00分 ~ ■発表場所 寺町美術館 ■価格: 非売品 ■コメント お店の中は鉄道グッズでいっぱい。 ■リンク ・リンク1
|
■掲示板を見る・投稿する
|
長崎・路面電車の夜 ~出島停留場~ |
縦 218mm 横 411mm
| ■作品番号: 114 ■概要 長崎市内を今も元気に走っている長崎電気軌道。 ■発表 2017年03月21日 11時00分 ~ ■発表場所 寺町美術館 ■価格: 非売品
|
■掲示板を見る・投稿する
|
新橋「てまり」でカンパイにゃん。 |
縦 136mm 横 410mm
| ■作品番号: 113 ■概要 新橋烏森神社すぐそばのネコいっぱいの居酒屋さんの情景です。
作品にはLEDを組み込み、居酒屋さんの雰囲気を醸し出しています。 ■発表 2017年03月21日 11時00分 ~ ■発表場所 家庭料理てまり ■価格: 非売品 ■コメント 寺町美術館での個展で初展示しました。その後、2017年4月12日から、「てまり」店内で飾って戴いています。(1ヶ月程度の予定です。) ■反響 寺町美術館個展には、お店のマスター、常連さんもご来場下さいました。 ■リンク ・リンク1
|
■掲示板を見る・投稿する
|
寺町美術館 ここだ、ニャン。 |
縦 290mm 横 412mm
| ■作品番号: 112 ■概要 17/3/21~の寺町美術館での個展テーマ作品、DM、チラシに用いられていました。 ■発表 2017年03月21日 11時00分 ~ ■発表場所 寺町美術館 ■価格: 非売品 ■コメント 作品の中の看板に描かれているのは、4年前に寺町美術館で開催した個展のテーマ作品です。
|
■掲示板を見る・投稿する
|
ぽっかぽか指定席 |
縦 174mm 横 249mm
| ■作品番号: 111 ■概要 こんな指定席、イイナァ…。 ■発表 2016年12月01日 11時00分 ~ ■発表場所 入間市文化創造アトリエAMIGO ■価格: 非売品 ■コメント 入間市の文化創造アトリエAMIGOで初公開しました。
|
■掲示板を見る・投稿する
|
おじゃまニャン。 |
縦 210mm 横 290mm
| ■作品番号: 110 ■概要 お仕事できないよ~。 ■発表 2016年08月17日 10時00分 ~ ■発表場所 横浜ラポール
|
■掲示板を見る・投稿する
|
元気な踏切 東京メトロ上野検車区 |
縦 255mm 横 350mm
| ■作品番号: 109 ■概要 東京メトロ銀座線にある唯一の踏切。
朝晩、検車区に出入りする電車が通ります。 ■発表 2016年12月21日 10時00分 ~ 2017年01月31日 23時00分 公表終了 ■発表場所 居酒屋げんき ■コメント 踏切の近くにある居酒屋げんき。
検車区に出入りする電車が間近に見えます。
美味しいお酒とおつまみで、明日も元気。 ■反響 本作品、平成28年12月下旬から平成29年1月末迄の間、居酒屋げんきさんで展示させて戴く事になりました。
併せて、部数限定ですが、この作品も収録した2017年カレンダーも販売して戴いています。
|
■掲示板を見る・投稿する
|
湯宿 乳頭温泉 鶴の湯 2016 Cool Japan TSURUNOYU |
縦 328mm 横 475mm
| ■作品番号: 108 ■概要 2015年秋に訪れた鶴の湯。昔のままの本館、沢山のお風呂、風情のある温泉でした。 ■発表 2016年08月17日 10時00分 ~ ■発表場所 横浜ラポール ■コメント 2017年3月21~26日開催の寺町美術館での個展では、プロジェクションマッピングによる、朝~夜迄の時間の移り変わりを表現しました。 ■反響 プロジェクションマッピングは好評でした。 ■リンク ・リンク1
|
■掲示板を見る・投稿する
|
ドライブはにゃんダフル |
縦 124mm 横 183mm
| ■作品番号: 107 ■発表 2016年08月17日 10時00分 ~ ■発表場所 横浜ラポール
|
■掲示板を見る・投稿する
|
曇って、ふしぎ物語。 |
縦 270mm 横 420mm
| ■作品番号: 106 ■概要 子供の頃過ごした、松本の思い出。 ■発表 2016年07月30日 10時00分 ~ ■発表場所 宮田村民会館
|
■掲示板を見る・投稿する
|